浴衣の小物アイテムといえば籠バッグ!かわいいものが沢山出始めていたので、今日は浴衣に似合う籠で編まれたおしゃれなバッグを紹介いたします♪

浴衣に似合うかわいい籠バッグを紹介
浴衣とセットになってるものもあるけれど、個性を出したいならば人とはちょっと違ったバッグを持ちたいものです。(それ何処で買ったの?と言われるようなバッグ探してる人の参考になるとうれしいなっ)
動物系かごバッグ(猫型とか)
猫好きさんなら猫モチーフのこんなバッグはいかがでしょー♪(中は巾着型)
浴衣でも普段着でも使えるまるっこいフォルムがかわいい猫型の籠バッグもおすすめ
同じイウハ製の籠バッグでお花型もあります~♪(持ち手が革なのと、パカッっと開いて中身取り出しやすいのがポイント)
巾着取り外せるなら自作する手もあり
一般的な巾着入りの籠バッグもいいけれど、中の巾着の柄と浴衣の柄を合わせるのが難しいんですよね(浴衣買う時に籠がついてない場合)なので、シンプルな籠バッグを買って、巾着部分は自作するというのもアリです!
▼こんな感じの巾着が取り外しできる2wayタイプなら中身取り替えられるから良いね
ふりふのかごバッグはYouTuberのくまみきさんもおすすめ
かごバッグに何を入れたら良いのか?すごく参考になったので貼っておきます~
ゆかたバッグの中に入れておいて良かったもの
・ティッシュ(ティッシュケースに入れて)
・てぬぐい(帯の緩みに挟むなどの応急処置にも)
・汗拭きシート
・扇子
・ばんそうこう
・小さめのお財布(文庫屋さんのお財布)
・リップなど化粧直しアイテム
・クリップ(浴衣を挟めてお手洗いの時とか便利)
▼くまみきさんおすすめのバッグ
巾着は100円均一でも売ってるので、オリジナルなバッグを作るのもいいね
The following two tabs change content below.

ちか@大人の情報ブログ
トイプードルのワンコが1匹いるごく普通の家庭の主婦です。時々旅行に出かけたり、美味しいものを食べに家族で出かけては写真と撮りまくる日々を過ごしています。検索して面白いものを見つけるのが大好き!「聞いて!聞いて!」って感じで喋りすぎなので、そのうち口に絆創膏貼られそうでびくびくしております(^-^;)

最新記事 by ちか@大人の情報ブログ (全て見る)
- エアークローゼットが友達紹介特典アップのキャンペーン実施中 - 2021年1月27日
- 【子供の虫歯予防に悩んでいるお母さんへ】世界初!虫歯予防成分配合の歯磨き粉を試してみて - 2020年7月8日
- 【気持ち良い♪】コロナ太り、コロナ便秘におうちフィットネス・ヨガ【無料体験レッスン受付中】 - 2020年5月14日